株式会社マテリアルハウス 自然採光事業部
陽当たりの良い南向きの家に住みたい! そう思っている方も多いと思います。
日光が入ってくるお家、気持ちいいですよね。とくに冬場は日射の有無で部屋の暖かさや明るさが違うので家探しの際に日当たりの良さを重要視する方も多いといいます。
ですが都市部のような住宅密集地ではそううまくはいきません。
日影規制や日照権などの法律で守られてはいますが、土地が狭く東西南北隙間なく建てられた家では陽があたらない事もよくあるでしょう。
最初は日当たりが良くても南側に建物ができて悪くなったという事例もよくお聞きします。
部屋が暗くて気が滅入るという方も少なくはないのでしょうか。
このような場合、どのようにして日照時間を有効活用し採光を得たらよいのでしょうか。
自然光を取り入れる3つの方法
建物が隣接していて採光が望めない場合の対応策は例えば以下の3つの採光方法が考えられます。
①吹き抜けによる採光
吹き抜けとは下階部分の天井、上階部分の床を設けないことで上下を連続させたスペースのことです。
吹き抜けをつくると高い位置に設置した窓から採光できるので、自然光を1階まで取り入れられます。
ハイサイドからの採光も可能で雨漏りリスクが低減できます。
天井が高くなり開放感が生まれます。
床面積が減るので余裕のある敷地でないと導入が難しい。
冷暖房が効きにくかったり、高所の掃除が行いにくい。
②天窓による採光
天窓は、建物の屋根部分に取り付けられる窓の事を言います。採光や換気の為に取り付ける事が多い窓です。
屋根より採光する天窓は採光障害となる建物の影響を受けにくく最も採光しやすいシステムです。
採光効率が良く年間を通しての採光が期待できます。
屋根直下の部屋への採光は行えますが、一番明るくしたい階下への採光は難しいです。この場合吹き抜けと一緒に採用される事が多くなります。
夏場の高度が高い光を直接受けるため部屋の中が暑くなりがちになります。
雨漏りのリスクが高まります。
③光ダクトによる採光
光ダクトは鏡面のダクト(筒)を使って自然光を室内に運ぶ採光システムです。ダクトは鏡面95%の反射率を持つアルミ板でできており、反射による光量の減衰を最小限にします。
なるべく延べ床面積を確保しつつ、採光がままならない階下の部屋に自然光を届けることができます。
たとえば3階建ての戸建なら屋根から採光して1階の部屋まで光を届けることができるなど、必要な箇所に光を届けることが可能です。
光ダクトからでる光は紫外線を殆ど含まず健康的な自然の光を提供しますので、日焼けや物の劣化の心配はありません。
天窓と同様に屋根に採光部を取り付けた場合雨漏りのリスクがあります。
ダクトを設ける分建築費が高くなります。
マテリアルハウスの光ダクト
弊社の光ダクトは事前に周辺の環境情報を元にシミュレーションを行い、どの程度性能がでるかを調査します。
その結果から最も効果的な利用方法をアドバイスいたします。
最小間口は400mmx400mmから可能です。吹き抜けよりも省スペースに設置することが出来ます。
ユニット工法や板張り工法の取り付け工法の中からお客様の建物に適した方法でご提案いたします。
業務用光ダクトの施工実績が豊富でみなさまに選ばれています。
よくあるご質問
既存の建物に改修して設置することも可能ですが、間取りによってはご希望の場所に設置しにくい場合がございます。
直射日光が長い時間当たる南側の屋根等に採光部を設けることで長い時間性能を維持することが出来ます。
天空光だけのみでもある程度明るくすることは可能です。
施工はマテリアルハウスが行いますが、相談窓口は工務店様やハウスメーカー様になりますので、まずはそちらにご相談ください。
可能です。
放光部が複数あればその分1つあたりの性能は落ち、奥の放光部の性能は悪くなる傾向になります。
また、例えばリビングと寝室に付けた場合・・・リビングからの光がダクトを伝わり寝室に届くことがありますので設置場所を良く考える必要があります。
お客様の声
コーチエントランスは天窓から光が降り注ぐ神秘的な空間となっている。